実家の富山に帰ってきて、父の介助をしていて、やっぱり腰を痛めてしまいました。
今度は何もしていなくても痛くて、鈍痛というか疼痛というか、どんよりした痛みが常にあり、右の太ももにしびれまで出てきました。
なんだかいやーな感じがして、やっぱり整形外科に行ってきました。
第4腰椎がすべってるだの、椎間板が薄くなってるだの、女性に多いなどと説明されました。非常にポピュラーな腰の病気のようです。
リハビリで筋肉をほぐし、狭くなった腰椎と腰椎の間をあけるために、マッサージや牽引をしていくことになりました。以後、都合をつけて自分のペースで通院します。
こんなコルセットを出され
痛み止めの貼り薬を処方されました。
たいして効かない気がするけど、気休めに貼ってます。
筋肉を温めるとよく、ホカロンなどは有効、と理学療法士の女の子が言っていたのでさっそく薬局へ。
これ、いいですよ。
薄型だし、あったかいです。
実は、一生この痛みとつきあわなくてはいけないのか、と思うと憂鬱で落ち込みました。
1日ふて寝したりもしました。
あー、21日から新しい職場での仕事がはじまるというのに。
すわったままの姿勢に耐えられるのか、と心配や不安でブルーでした。
でも、ストレッチや運動で改善するし、かなり治るようだとわかってきました。
もっと大変な病気を持ちながら働いている人もたくさんいらっしゃる。
こんなことでまるでこの世の終わりみたいな気持ちになって、みっともないと感じました。
水泳が筋肉を鍛えるのによいようなので、プールでの水中ウォークをはじめてみようかと思っています。
ふて寝してたときも、バルはくっつき虫だったね。
上に乗られると、ちょっと痛かったよ。
ごめんごめん。
もう立ち直ったから。
また元気にがんばるよ。
うん、勉強することがいっぱいあるよ。
運動やストレッチ、生活の注意点とかいろいろ。
ほんとに、病気になってみてはじめて、健康のありがたさがわかるものです。
腰痛で悩んでる人の気持ちもね。
ちらかった家の中を片付けることからはじめます。